10,800円(税込)以上お買上で送料無料

call0987-55-2240
schedule営業時間 (平日お電話)- 10:00~17:00

【漂白剤なしの裏技も】急須のお手入れ方法と茶渋の落とし方

お茶を楽しむ上で、やはり茶器にも気を配りたいものですよね。
また毎日使うものだからこそ、しっかりしたお手入れをしたいところ。
今回は、急須のお手入れ方法や、急須や湯呑み茶碗についてしまった茶渋の落とし方をご紹介します。

急須のお手入れ方法

お茶を淹れた急須を夜まで放って置いていませんか?
茶葉が残ったまま置いておくと、すぐに茶渋がついてしまいます。

急須は、お茶を淹れたらその度に、水切れのいいお湯で洗いましょう。
ふきんで拭くのは外側だけ、後は自然乾燥などで、しっかり乾かします。
しっかり乾かすことで茶渋がつきにくくなりますよ。

毎日使うものだからこそ、しっかりしたお手入を心がけて楽しいティータイムにしてください。

お手入れのポイント!

1. 使用後はその都度お湯ですすぐ
急須を使い終わったら、急須の中の茶の葉を取り出し、お湯で急須全体を洗い流します。
水ですすぐよりお湯の方が、水切れがいいですよ。
すすいだ後は、軽く水を切って急須本体の外側だけを、清潔なふきんなどで拭きます。

2. 急須全体を乾かす
外側を拭いたら、急須を良く乾かします。
できれば、急須の注ぎ口が下向きになるような置き方が良いです。
急須の蓋部分や底に水がたまらないように、良く乾かしましょう。

※日本茶スタイルブックより引用

急須や湯呑み茶碗の茶渋の落とし方

一度ついた茶渋は洗剤で洗っても、なかなか落ちないですよね。
ここからは茶渋の落とし方についてご紹介していきます。
井ヶ田製茶で実践している裏技もあるので、ぜひ最後まで読んでください。

メラミンスポンジ
まずは、メラミンスポンジ。
100円均一でも手に入り、水だけで頑固な汚れが落ちるお掃除グッズの定番。
研磨作用のあるメラミンスポンジで茶渋を一掃!まずそちらから試してみると良いでしょう。

ただし塗装されたものや光沢のあるものへの使用は厳禁、塗装を剥がしたり表面を傷つけてしまう場合があります。
使えるか迷ったときは、目立たない場所で試してから判断しましょう。

重曹
急須にも湯呑みにも使える方法としては、重曹もおすすめです。
重曹は細かい粒子がこびりついてしまった汚れに吸着し、汚れを浮かせて落としてくれます。

急須や湯呑に熱湯を注ぎ、小さじ1杯の重曹を入れてかき混ぜてください。
そのまま30分から1時間ほど放置し、時間がきたら中身を捨て、スポンジでこすり洗いをし、乾燥させれば完了です。

それほど汚れていない場合は、急須や湯呑みに直接お湯を注いで重曹を溶かすだけでも綺麗になりますよ。

【裏技】漂白剤代わりにミルトン
漂白剤を使って茶渋を落とすと、洗い残しがあると臭いがお茶の香りに悪影響を及ぼします。
そのようなことがないように、井ヶ田製茶では漂白剤の代わりにミルトンを使用しています。

ミルトンは赤ちゃんの哺乳瓶などの消毒や洗浄に使われる(第二類)医薬品で、一般的な漂白剤より臭いが少ないです。
臭いがちょっと気になるという方は、ミルトンがオススメです!


こちらの記事も読まれています


動画で解説 おいしい「煎茶」の淹れ方

動画で解説 おいしい「煎茶」の淹れ方


ビジネスシーンで役立つお茶出しのマナー

ビジネスシーンで役立つお茶出しのマナー


水道水?それともミネラルウォーター?お茶に適した水を考える

水道水?それともミネラルウォーター?お茶に適した水を考える