どれでも1本からお買上で送料全国一律550円!
10,800円(税込)以上お買上で送料無料!

call0987-55-2240
schedule営業時間 (平日お電話)- 10:00~17:00

おいしさをキープ!緑茶の正しい保存方法

購入した緑茶はどのように保存されていますか?
久しぶりに緑茶を飲んだら味が落ちていた…、という経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。せっかく良い緑茶を選んでも、正しい方法で保存しなければ味や香りは落ちてしまいます。
そこで今回は、いつ淹れてもおいしい緑茶を味わっていただけるよう、緑茶の保存方法についてご紹介します。

緑茶の保存方法と注意点

緑茶は非常にデリケートな食品です。
緑茶を変質させる主な原因は「酸素」「湿気」「温度」「光(光線・紫外線)」です。

さらに、ほかの物のにおいを吸着しやすい性質を持っています。
緑茶の味や香りを保つために、正しい保存方法で緑茶の劣化を防ぐことが大切です。

酸素に触れないよう密封する

酸素は緑茶にとって一番の敵です。
茶葉は酸素に触れるとカテキンの酸化が進み、緑茶に多く含まれるビタミンCは分解されたりと、酸素は緑茶を劣化させる原因となります。

高温多湿に注意する

緑茶の酸化に影響を与えるのが湿気と温度です。
高温多湿な場所は避けて、できるだけ温度が低い場所で保存する事が大切です。

光(光線・紫外線)が当たらないようにする

茶葉に日光や蛍光灯などの光が当たると、茶葉に含まれる栄養素が変化し、緑茶の葉の色を変色させてしまいます。

香りの強いものの近くに置かない

茶葉はほかの物のにおいを吸着しやすい性質があります。
緑茶本来の香りに影響を与えないように、香りの強い食品と一緒に保管するのは避けましょう。

最適な保存方法

緑茶の保存方法のポイントをおさえたところで、実際にどのような場所が保存に最適なのか見ていきましょう。

未開封の場合

未開封の緑茶は、密封された状態のまま冷蔵庫や冷凍庫で保存するのがおすすめです。
湿度や温度が一定に保たれ、光の影響も受けにくいため鮮度を損なわずに保存できます。
ただし、開封する前には必ず常温に戻しておきましょう。
冷えたまま開封すると、温度差で発生した水滴で茶葉が湿気て鮮度が落ちる原因になります。

開封後の場合

一度開封した緑茶は、温度変化の少ない冷暗所で常温保存し、夏季は半月以内、冬季は1か月位で使い切る事をおすすめします。
冷蔵庫での保存は、ほかの食品のにおいが移ったり、出し入れの際の温度変化によって湿気を帯びたりするため、開封後の緑茶の保存場所としてはおすすめできません。

開封はしたけれど、すぐには飲み切れない…

10日程で飲み切れる分を茶缶や密封容器に小分けし常温保存にするのがおすすめです。
残りの緑茶は、空気やほかの食品の香りに触れないよう気密性の高い容器に移したうえで、さらにジップロックなどのチャック付のビニール袋などに入れ、冷蔵庫で保管すると良いでしょう。

緑茶を購入する際のポイント

前述したように、緑茶はデリケートなため、できるだけ空気や光に触れないほうがおいしさを保つことができます。
そのため、開封後は短期間で使い切るようにしましょう。購入の際は、2週間~1カ月程度で使い切る量を購入するのがポイント。
緑茶を飲む頻度が少ない方は、少量目でパッケージしてある緑茶を選ぶのもおすすめです。

今回は、緑茶の保存方法についてご紹介させていただきました。
緑茶を変質させてしまう主な原因は「酸素」「湿気」「温度」「光(光線・紫外線)」そして移り香にも気を付けましょう。

未開封ならそのまま冷蔵庫や冷凍庫での保存。
一度開封したら、缶やジップロックなど気密性の高い容器に入れてにおい移りの心配が少ない冷暗所で保存しましょう。
「開封後もそのまま冷蔵庫で保存していた」という方は、さっそく実践してみてくださいね。



こちらの記事も読まれています


お茶の製造工程「荒茶」ができるまで

お茶の製造工程「荒茶」ができるまで


緑茶、紅茶、烏龍茶、それぞれの違いをご存知ですか?

緑茶、紅茶、烏龍茶、それぞれの違いをご存知ですか?


“水道水?それともミネラルウォーター?お茶に適した水を考える

“水道水?それともミネラルウォーター?お茶に適した水を考える