どれでも1本からお買上で送料全国一律550円!
10,800円(税込)以上お買上で送料無料!

call0987-55-2240
schedule営業時間 (平日お電話)- 10:00~17:00

2人分の淹れ方

煎茶は爽やかな香りと「うま味」「甘味」「渋味」が特徴です。
この3つの味をバランス良く出すためには、お湯の温度や茶葉の量をうまく調節することがポイントです。

1、お湯を入れる

湯呑みにお湯を入れる

沸騰したお湯を湯呑みに入れ、約70℃~80℃に冷まします。
1人分のお湯の量は約60ml、湯呑みの8分目を目安にすると良いでしょう。

煎茶は90℃以上の熱いお湯で淹れると渋味が強くなり、低温のお湯で淹れると甘味が溶け出しうま味が出るといったように、お湯の温度によって味が変わります。
うま味と渋味をバランス良く引き出せる約70℃~80℃がおすすめの温度です。

ワンポイント!

お湯は器に移すごとに約10℃湯温が下がります。
例えば、熱湯をポットに移して約90℃、さらに湯呑みに移して約80℃という具合です。

急須ではなく湯呑みにお湯を入れることで、適温まで冷ましながら湯呑みを温められる。
また、お湯の量も簡単に測れるので一石三鳥ですね。

2、茶葉を入れる

茶葉を急須に入れる

1人分約2~3gを目安にして、2杯分で約5gの茶葉を急須に入れます。
ティースプーン軽く1杯が約2gです。

茶葉の量はおいしく飲むためのポイントのひとつ、少々多めでも構いません。
1人分を淹れる場合も約4g~5gと多めがおすすめです。

ワンポイント!

上級煎茶と中級煎茶とで使用する茶葉の量が変わります。
パッケージに記載された量にしたがってください。

3、お茶を注ぐ

お茶を注ぐ

湯呑みで冷ましたお湯を急須に入れて蓋を閉め60秒待ちます。
急須を揺すらず茶葉が開くのをじっくり待ちましょう。

60秒後いよいよ湯呑みにお茶を注ぎます。
このとき、お茶の「濃さ」と「量」が均等になるように注ぎ分けることが大切です。

複数の湯呑みに注ぐときには、少量ずつ3~4回注ぎ分けると均等になりやすいです。
これを「まわし注ぎ」といいます。

ワンポイント!

注ぐ際、重要なことは「最後の一滴」まで注ぎ切ることです。

1煎目のお湯を残すとお茶の成分が出続けてしまい、2煎目が渋くなってしまいます。
うま味が凝縮された最後の一滴まで丁寧に注ぎ切ってください。

また、急須の蓋を外しておくと茶葉が蒸れず、2煎目もおいしくいただけます。

2煎目は1煎目より高めの温度のお湯を入れます。
すでに茶葉が開いているため、蒸らし時間は1煎目の半分の30秒がおすすめです。

おいしい「煎茶」の淹れ方

煎茶はお湯の温度によって味が変わります。
うま味と渋味がバランスよく出せる約70℃~80℃がおいしい煎茶の適温です。
複数の湯呑みに注ぐ場合、濃さや量が均等になるように「まわし注ぎ」をすることもお忘れなく。

基本を理解すれば、自分好みのおいしい淹れ方が楽しめます。
香りやうま味を堪能したい、鮮やかな水色を楽しみたいなど、気分やシーンに合わせてお茶を楽しんでいただけたら幸いです。


こちらの記事も読まれています


動画で解説 おいしい「ほうじ茶」の淹れ方

動画で解説 おいしい「ほうじ茶」の淹れ方


おいしさをキープ!緑茶の正しい保存方法

おいしさをキープ!緑茶の正しい保存方法


水道水?それともミネラルウォーター?お茶に適した水を考える

水道水?それともミネラルウォーター?お茶に適した水を考える