商品説明
クリアでさっぱりとした香り高い釜炒り茶
古くから伝わる「釜炒り茶」は煎茶と違い、生葉を蒸さずに釜で香ばしく炒る製法でつくられます。
生産量は国内産緑茶のなかでもごくわずかで、とても希少な緑茶です。
主に九州の山間部でつくられますが、その中でも、
宮崎県高千穂地方のものは、味・香りともに最高の品質と評価されております。
本品は、その高千穂地方で作られた釜炒り茶を手軽に飲んでいただくために、ティーパックにいたしました。
釜炒り茶独特のクリアなさっぱりとした味わいと豊かな香りをぜひお楽しみください。
生産量は国内産緑茶のなかでもごくわずかで、とても希少な緑茶です。
主に九州の山間部でつくられますが、その中でも、
宮崎県高千穂地方のものは、味・香りともに最高の品質と評価されております。
本品は、その高千穂地方で作られた釜炒り茶を手軽に飲んでいただくために、ティーパックにいたしました。
釜炒り茶独特のクリアなさっぱりとした味わいと豊かな香りをぜひお楽しみください。
\ 冷たくてもあったかくても美味しい /
・水出しでも、ホットでも、両方お楽しみいただけます。
・ホットの場合は、熱湯でさっと淹れると香りがよくさっぱりとした釜炒り茶をお楽しみいただけます。
※浸出時間は好みにもよりますが30秒〜1分程度がおすすめです。
商品詳細
原材料 | 緑茶 |
内容量 | 5g×20p |
産地 | 宮崎県 |
製造地 | 宮崎県 |
サイズ | 約230×130×20mm |
賞味期限 | 製造から1ヵ年 |

おすすめ商品
売れ筋商品
他の商品を探す